LINE問合せ

ラッフルズオート公式インスタグラム

あなたのお車の施工実績があるか検索して見て下さい

なぜエンジンオイル交換しないの? エンジン壊れたよ!!

エンジンオイル交換しない人の車

必ず不具合発生か壊れます!!

目先のオイル交換代ケチっても

後の修理代で吹き飛ぶのに・・・

 

それなら、キッチリオイル交換して

いつまでも快調で長く乗れる方が

燃費もいいし、結果安くつくと思うのだが・・・

 

なんでだろ??

 

 

壊れたエンジン分解してみた・・・

 

img_1887

ヘッドカバー裏もコテコテに汚れて真っ黒!

ヘッドカバーは、オイルが常に流れて触れる部分

ではないので、元々スラッジが溜まりやすいのです。

オイルパン内でも、オイルが常に溜まっているところは

スラッジがつきにくいですが、油面より上の空気と

触れているところは、スラッジが出来やすいです。

 

img_1886

ヘッドもコテコテ・・・

オイルフィラーキャップ(オイル注入口)を外した時に

ヘッドカバーの内部が見えると思いますが、茶色に

汚れる前にオイル交換はしてくださいね!

 

img_1895

オイルの戻りラインもコテコテで詰まり気味・・・

人間の血管、ドロドロで詰まるのと同じですよね。

 

img_1871

オイルフイルターも真っ黒で詰まってる??

相当な期間交換されてない、役目果たしてない・・・

 

img_1872

通常のオイル交換2回に1回のペースで交換している外したフィルター(右)と比較

見比べると汚れ具合が度を越しているのがお分かりかと思います。

なんか汚れて交換したはずの右のフィルターが綺麗に見えてしまう・・・

 

img_1884img_1885

燃焼室もカーボンでコテコテ・・・

 

img_1883img_1882

ピストンヘッドもカーボン・スラッジだらけ・・・

 

img_1879

オイルリングも詰まり、スカートも線状キズ・・・

付着したカーボンが悪さしてキズ付け、オイル上がりもしますね。

 

img_1881

線状キズのないマシな物と比較

オイルの役割していないので、油膜切れで打痕キズも・・・

 

 

img_1891

吸気ポートもコテコテに汚れ満載!

 

img_1875

はい!とどめ!コンロッドのメタル焼き付き・・・

油膜が切れてメタルが摩擦熱で溶けましたね。

 

結局、エンジン積み替えの修理

ケチったオイル交換代、軽く飛ぶと思うのですが・・・

大体、積み替え修理 車買い替えのパターン ですね。

どちらも余計に高くつくと思うのですがね~

 

このエンジン見て、簡単に想像できますよね。

エンジンの音うるさい

振動大きい

吹け上がりも悪い

マフラーから白煙

排気ガス臭い

燃費悪い

エンジンオイルも継ぎ足し

 

 

何も難しいことはありません。

ただオイル定期交換してください。

 

もちろんワコーズ等の良いオイルで定期交換してくだされば

走行20万、30万キロなんて快調にいきますよ!!

へっちゃらです!

走行10万キロほどで、不調で修理代高額等の理由で車を処分されるのは

オイル管理悪いか使用オイルの品質が悪いですね!

 

オイルが汚れたり劣化しやすいエンジン・運転状態

・短距離走行の繰り返し

・走行距離が多いエンジン

・ピストンリングの機能は落ちた状態

・ブローバイガスが出やすい、もしくは還元機能が弱いエンジン

・直噴エンジン

・ターボエンジン

・ディーゼルエンジン

 

 

オイルが劣化しやすいのがチョイ乗り運転。

暖気しない状態なのでピストンが想定された状態まで

温度が上がっておらず、膨張しきっていないので首振りが

大きく、気密性が低い状態での運転となり、オイル中に

水分や未燃焼の燃料が混ざり、酸化が促進される。

スラッジを形成しやすくなりピストンリングの機能を

落とし、さらにブローバイガスが増える。

吸気系に含まれるオイルも多くなり、燃焼室でのカーボンの堆積、

さらにピストンリングの汚れも増加する。

これがまた、圧縮圧力の低下やブローバイガスの増加、

オイル劣化促進の悪循環の堂々巡りの出来上がり!!

 

 

まさに見本となる方の最強のチョイ乗り運転のエンジン

 

img_6827img_6828

じいちゃんの軽トラ!!

歩いたら時間かかる、車なら1~2分の畑の往復

エンジン暖まらないからオイル中に水分が入り

白く乳白化してます。

 

 

あと、オイル管理の悪い中古車買うのも、避けてくださいね!!

車体安いからと喜んで買うと、後々痛い目に遭いますよ!!

 

工場長

エンジンオイル交換 ←クリック

 

 

ラッフルズオート × WAKO’S ワコーズ クリーニングメンテナンス

ご予算・ご要望により、いろいろな組み合わせのメニューを取り揃えております!

♥ぜひワコーズラッフルズオート 体感してみてくださいね!!♥

皆様のご来店お待ちしております!!!

IMG_0331_R250 sankatenimg01

WAKO'S Authorized Dealer & Technical Support Shop

当店 ラッフルズオート は地域の皆様に安心・安全をご提供させていただくことをモットーに国内ブランドNo 1!こだわりのジャパンクオリティ!高性能・高品質!お客様から頂くブランドへの期待と満足に貢献の ワコーズ WAKO’S 正規取り扱い専門店 です。

お問い合わせ・ご予約は、工場長直通ホットライン 090-3053-9153

(営業 AM10:30~PM6:30 日・祝休み)

IMG_0351_R

LINE問合せ

工場長おすすめ記事ランキング

1

Snap-on スナップオン  2ガス対応 カーエアコンサービスステーション DUALPRO デュアルプロ 省エネ・高出力のインバーター制御式コンプレッサー(1HP)を2基搭載したフラッグシップモデル ...

2

トヨタ FF車 の リア アクスルビーム ブッシュ 交換 【体感メンテナンス】   こちらの ブッシュ に関しては、単品供給ございますので 交換することが可能となっております。   ...

3

  故障でもないのに調子が悪くなる原因は・・・、   エンジン内の 燃焼室、ピストン、バルブ等に 堆積する カーボン の可能性があります。   カーボン が堆積する主な原 ...

4

兵庫県 神戸市 からの  トヨタ ノア AZR60 に ラッフルズオート × WAKO’S ワコーズ クリーニングメンテナンス   外装も内装も綺麗に維持されております!! 走行距離は 15 ...

5

愛知県 豊田市 からの  トヨタ ヴィッツ KSP130 に ラッフルズオート × WAKO’S ワコーズ クリーニングメンテナンス   走行距離は、77669キロです。   平成 ...

6

  エンジンオイル の 定期交換 2年 に 1回 の 車検整備 だけでは、マイカーの 新車の状態(近い状態)を長く保つことは出来ませんよ!!   日本人の大多数のマイカー使用環境が ...

7

  トヨタ ノア AZR60 1AZ-FSE 直噴エンジン 搭載車   最近、エンジンオイルの滲みが漏れに変わりつつ あったのと、直噴エンジンの泣き所?のインテークバルブ の状態が ...

8

三重県 鈴鹿市 からの  日産 ノート E11 に ラッフルズオート × WAKO’S ワコーズ クリーニングメンテナンス   毎度、いつもの日常、いつもの作業・・・・   走行距 ...

9

兵庫県 伊丹市からの  トヨタ アルファード ANH20 に ラッフルズオート × WAKO’S ワコーズ クリーニングメンテナンス   今回は、いつもの交換内容ではなく ちょいと気付いたこ ...

10

ATF・CVTF圧送交換 トルコン太郎施工実績一覧(抜粋) 下記のリストはラッフルズオートでのトルコン太郎施工実績1000台以上のうちホームページに載せた(抜粋)実績の一覧です。 CTRL+Fで検索窓 ...