奈良県 大和郡山市 からの
トヨタ ヴォクシー VOXY AZR65G に
ラッフルズオート ✘ WAKO’S ワコーズ ✘ 一般整備 体感メンテナンス
走行距離は、170543キロです。
お問い合わせ・・・
「お世話になります。
前回作業していただいた時にご相談していた足回りの交換を
今回作業していただきたいと思いますが、ご都合いかがでしょうか。
また改めてお伺いさせていただき、お話お伺いできればと思います。
よろしくお願いします。」と相談いただき
来店までに入念な打ち合わせの上、今回作業ご予約の上
来店いただきました。
車両を預かるまでに、作業内容を密にご相談の結果・・・
リアアクスルブッシュ・フロントロアアーム・スタビライザーブッシュ
・ショックアブソーバ・アッパーマウント・バンプ・ラバーシート・・・等
追加
MBF6
PWC-HV
ちょうど19年17万キロの車両ですね。
では、早速リアから・・・
チェック
デフが真ん中にデ~ンと・・・
4WD の個体としては錆が少なく程度良好!!
ブチ千切れてますね・・・涙
※リアアクスルブッシュ交換
マフラーからデフと余計な物を外していき、リアアクスルビームを降ろします! (汗)
ぐるりと千切れ・・・
引き抜いたアクスルブッシュ・・・
新旧比較、ゴム質が違う・・・弾力・張りと若さですね(笑)
※オプション作業
レーザークリーニング(錆・汚れ・塗装除去)
リアアクスルブッシュの取り付け部の 錆・塗装 を
レーザー クリーニング!
バッチリです!
塩害防止防錆塗装 ブラック 施工
塩害防止用車体防錆塗料の特長
- 自動車や産業機械等のシャシー周りに使用することで、寒冷地の凍結防止剤や塩害から車両を守る変性エポキシ塗料です。
- 鉄をはじめとした金属の素材への高い密着性、耐食性に優れ、耐熱性、耐薬品性、耐溶剤性、耐水性も兼ね備え防錆塗料です。
非常に防錆力と耐久性の高い塗料です!!
バッチリです!
乾燥後に新しいブッシュを圧入していきます。
新品ブッシュを圧入したアクスルビームをボディに装着
若々しい・・・
とりあえず、仮止め・・・
※スプリングインシュレータ(シート)交換
接触部に錆ありですね。
接触面の砂埃は、綺麗に取り払いまして・・・
※オプション作業
レーザークリーニング(錆・汚れ・塗装除去)
スプリングと受け皿部の 錆・塗装 を
レーザー クリーニング!
塩害防止防錆塗装 ブラック 施工
塩害防止用車体防錆塗料の特長
- 自動車や産業機械等のシャシー周りに使用することで、寒冷地の凍結防止剤や塩害から車両を守る変性エポキシ塗料です。
- 鉄をはじめとした金属の素材への高い密着性、耐食性に優れ、耐熱性、耐薬品性、耐溶剤性、耐水性も兼ね備え防錆塗料です。
非常に防錆力と耐久性の高い塗料です!!
バッチリです。
乾燥後に取り付け。
※ショックアブソーバAssy交換
完全に抜けてますね! 戻らない。
これで、リア側は仮組でひとまず終了~
お次はフロント側・・・・
チェック
※サスペンションAssy交換
スプリングは、再使用しますので取り外します。
フロントは錆ありませんでしたので綺麗にして・・・
組み上げ・・・
規定トルク締め
おにゅ~のショックに組み替え完了!
※フロントロアアーム交換
フロントロアアームの前側取り付けボルト・・・
4WDも、もれなくそのままで抜けまへんな・・・涙
新旧部品 もりもり
ロアアーム後側のブッシュ
ブチ切れ てます・・・
これで、フロント側も仮組みひとまず終了~
※フロントスタビライザーブッシュ交換
最後に、車両1Gで基準締付トルクにて各ボルトナットを締め付け。
全て組み付けましたら、最終点検と調整後
試運転にて問題ないか確認で完了。
今回の残骸たち・・・。
続いて・・・
※ブレーキフルード交換
ワコーズ WAKO'S MBF-6(マルチブレーキフルード6)
WAKO'S MBF-6 は、272℃のドライ沸点 及び 184℃のウェット沸点 を持ち、JIS K2233 BF-6 や FMVSS No.116 DOT5.1、ISO4925 Class6 、SAE J1704 Low Viscosity 等のブレーキフルード規格に適合し、低温流動性を重視したブレーキフルードから従来型のブレーキフルードまで幅広い車両に対応可能な次世代型の マルチブレーキフルードです。
回収フルード汚いね~
続いて・・・
※パワステフルード交換
回収フルード、エンジンオイル廃油並の黒さ
続いて・・・
※クーラント交換
トヨタピンクからワコーズピンク?
速暖 ✘ 耐電食(腐食) スーパーLLC PWC-HV
WAKO'S PWC-HV は、「低温走行」の時間を短縮する為、水温の上昇を早めて、機械的な最適温度時間を長く維持できる新しい 暖気性向上(耐電食タイプ)長寿命クーラントです。
モーター単独で走行可能なハイブリッド車は、さらなる燃費向上を目的に走行中でもエンジンを頻繁に停止させることが常識となっており、そのため長距離運転であってもエンジンは始動と停止を断続的に繰り返し、水温 や 油温 が 適温に達しない状態 で走行する「低温走行」の時間が長くなっています。
この「低温走行」の時間が長くなると、エンジン内部に スラッジ や 水分が多くなり(乳白化)、潤滑不良 や オイル寿命の低下につながることになります。
また冬場では水温が 適温まで上昇しにくく、フリクションの悪化 や 温風吹き出し時間の遅延 とともに、走行や充電とは無関係なエンジン稼働を強いられ 燃料を多く必要 としていました。
※特長
1.冷却水の昇温速度の向上
PWC-HV は暖気速度を向上させるために、新技術『新世代冷却液フォーミレーション』で冷却水の比熱を最適化し、さらにモータースポーツで培った『サーモスムーザー』技術で熱伝導率を最適化しました。
2.暖気に使われていた分の燃料の低減や「低温走行」状態によるダメージの抑制
ハイブリッド車で水温の上昇速度を比較した自社試験では、PWC-HV を使用することで暖房を吹き出しながらの暖房時間を約6%短縮することができました。(水温が5℃から70℃に昇温するまでの時間)
3.冬場の暖房温度の昇温
純正LLC が60℃になった時と同期間のPWC-HV の水温は62.3℃になりました。
≪試験条件≫
・環境温度…5℃(環境試験室内に⾞両を静置)
・運転条件…P レンジでスロットル全開
・測定項⽬…冷却⽔温の時間変化をOBD スキャンツールで観測
4.「サーモスムーザー」によるオーバーヒート抑制
WAKO'S がモータースポーツで培ってきた実績のある独自技術『サーモスムーザー』は、シリンダー表面から冷却液への熱伝導率を高めることで、暖気速度の向上に加え、さらにシリンダー温度が高温になった時の オーバーヒートの抑制 にも効果を発揮します。
5.局所的な電位差による腐食(電食)の抑制
冷却系内に生じた電位差による腐食(電食)の影響を最小限に抑え冷却系保護性能を向上。
施工後の走りは・・・・
暖気終了も早くなり燃費改善!
ステアリング操作も軽くなり楽ちん!
ブレーキタッチもダイレクトにレスポンスアップ!
足回りも新車以上にカチッと無駄な遊びがなく、ふらつきなくなり
不快な路面からの衝撃、ロードノイズなく乗り心地改善
今までの普通が、実はストレス、運転疲れ!!
ストレス全て取り払って、超快適な車へ変身!!
これで30万キロへ快適なドライブが出来ますね!
♠オーナー様、この度は当店のご利用誠にありがとうございました。
またのご来店心よりお待ちしております♠
※車は元気に走ってなんぼ! 内燃機関のメンテナンスも忘れずに!
注意!! クリーニングメンテナンスの重要性!! ←クリック click
※みなさん、痛い目に遭う前にオイル管理は守りましょうね!!
ATF /CVTF 汚れ具合 車種 走行距離別 まとめ集 ←クリック click
※ボディ等の錆取りで、末永く外装を守りましょう!!
レーザー クリーニング【錆取り・塗装除去・汚れ除去】 ←クリック click
※エアコンメンテナンスで、燃費の悪化を防ぎつつ機器を守りましょう!!
カーエアコン メンテナンス【エアコンガスクリーニング・エアコン回路洗浄(オイルフラッシング)】 ←クリック click
ラッフルズオート ✘ WAKO’S ワコーズ 体感メンテナンス・予防整備・延命整備
ご予算・ご要望により、いろいろな組み合わせのメニューを取り揃えております!
♥ぜひ ワコーズ & ラッフルズオート 体感 してみてくださいね!!♥
皆様のご来店お待ちしております!!! 051725
ホームページ ↓画像クリック↓
WAKO'S Authorized Dealer & Technical Support Shop
当店 ラッフルズオート は地域の皆様に 安心・安全をご提供させていただくことを モットーに 国内ブランドNo 1! こだわりのジャパンクオリティ! 高性能・高品質! お客様から頂くブランドへの 期待と満足 に貢献の ワコーズ WAKO’S 正規取り扱い専門店 です。
(営業 AM10:30 ~ PM18:30 日曜・祝日 定休)
※ワコーズ製品 についての問い合わせは下記番号まで
0465-48-2211
アクセスマップ ↓画像クリック↓