LINE問合せ

ラッフルズオート公式インスタグラム

あなたのお車の施工実績があるか検索して見て下さい

ダイハツ ハイゼットカーゴ S321V ATオイルストレーナー交換+圧送式オートマオイル交換 トルコン太郎 ワコーズ ハイパーS+PAC-P パワーエアコンプラス施工 静岡県 浜松市

静岡県 浜松市 から遠路遥々ご来店の ダイハツ ハイゼットカーゴ S321V ワコーズ ハイパーS ATF を用いて トルコン太郎 圧送式 にて オートマオイル交換 をさせていただきました。

ついに当店歴代ご来店お客様の最遠方です!!

感謝!感謝!ありがたき幸せですよ、ほんとに!

メールからの問い合わせに始まり、内心来られるのか当日ちょっとドキドキしてましたが・・・オーナー様、開店時間より早く着き私より先に店の前でお待ちになっておられました。

IMG_0726ナンバーは久留米・・・?実家で登録され、現在静岡県の浜松市に在住とのこと。

IMG_0728走行距離は232645キロです。最近中古車で購入されオートマオイルの交換履歴は不明とのことです。

毎度、まずはいつも通りに交換前の現状確認の為、

試運転・・・走行距離相応の疲れた走り、弱い伝達力ですかね。

とレベルゲージよりATFを確認・・・。ううう~んんん・・・ですよね~。

今回は、オートマのオイルストレーナーの交換も依頼されてますので

先にそちらから作業に取り掛かりますよ。

IMG_0729はい~ では、お腹見せてくださいね~、走行距離結構走ってる割に綺麗ですね~オイル漏れ等もなく。

早速ドレンよりオートマオイルを抜きましょう。

IMG_0731あっ!しまった!間違ってエンジンオイルを抜いて・・・ではなくて、エンジンオイルと見分けがつかないくらいの真っ黒クロスケ・・・これはかなりの強敵かっ!!

抜きつつオイルパンを取り外しにかかります。

IMG_0735オイルパン外して、出ましたストレーナー!オイルに浸ってるので見事に黒ずんでおります。

IMG_0738新しいストレーナーと見比べても、汚れが一目瞭然!黒い・・・。

IMG_0739オイルパンのマグネットにも、た~ぷりてんこ盛りの微粒鉄粉スラッジがドッサリ大盛サービスで・・・ではなく付いてました。

これらを綺麗に清掃して元通りに組み付けていきます。

IMG_0741オイルパンを取り付けて、ここの作業は完了です。

液体パッキンが乾く間に、別の依頼作業のオイルクーラーラインの洗浄に取り掛かります。

IMG_0743ブビィブビィ~と、洗浄クリーナーで汚れを流し落とします。

ほんでここでやっとこさ、オートマオイルの交換作業に取り掛かります。

依頼では、車が車なんで使用オイルは セーフティS を選択されてましたが、オーナーさんの運転環境等を聞かせていただいた結果

ハイパーS をお勧めさせていただきました!

変更でGOサインが出ましたので

早速、オートマに始めに抜いた分のオイルを補充して

IMG_0747ハイゼットカーゴさんとトルコン太郎さんを交換効率のよい 圧送式 でATクーラーラインへ接続します。

IMG_0746トルコン太郎さん起動とエンジンONで、まず現状の交換前のオートマフルードの状態です。

やはり・・・まだ出たか・・・現状のオイルですが酷く濁って真っ黒状態に汚れてます。始めにドレンから抜いた時とさほど変わらない状態ですね。

ここからが勝負ですよ!!

♠パワーモリモリ!!CVT車対応・重量車・ハイパワー車に最適な滑らかな変速フィーリングと高い動力伝達能力を両立した ワコーズATF ハイパーS を使用します。

ここからゆっくりと数回に分けて入れ替えとミッション内部クリーニング(新油の洗浄効果でミッション内部をすすぎ洗いして剥がされたスラッジをフィルターで除去・回収)を開始します。ここがミソ!

IMG_0748IMG_0749IMG_0750IMG_0751IMG_0752ここまで新油(始めの入替含め)と入れ替えとクリーニングで始めの真っ黒な状態から透明度のある赤い状態になり

今回はここで交換作業終了です。

作業完了後、再度試運転チェックと最終油量の調整です。

 

今回取りきれなかった汚れをさらにゆっくり溶かしてATFオイルに取り込んで

汚れによるAT内の詰まりを予防とトルク伝達効率を引き上げてくれる

オートマ用添加剤 ワコーズATプラス も入れさせていただきました。

 

肝心な走りは・・・ぜ~んぜん違う~すんごいパワフル!!めっちゃ若返り筋肉質になりました!!

とても23万キロ走行の車とは思えない走りですね!

これで、走行40万~50万キロも目指せますね!!

いつも施工後の試運転でニヤつく瞬間です(笑)

 

今回は相当汚れている状態でなかなか手強い相手でしたので、よくここまで復活戻りました。(笑)

今回の施工より、更に汚れスラッジ等を取れるようにパワーアップ!しましたのでその甲斐もでましたかね!?

どうなんでしょう~?

これからの施工が楽しみです・・・更なるパワーアップも画策中・・・なんでもあれこれ考えてる時が楽しいですなぁ~

 

オートマオイルもエンジンオイルと同じで定期的に交換していただいてコンディションの良い状態を保つことを心がけてくださいね。

なにか不具合が発生したから交換するのではありませんよ。

交換をしなければ・・・

伝達効率も落ち、発進、加速も悪くなり、燃費も悪くなりますし、変速ショックが大きくなってきますよ。

オートマオイル(CVTフルード)はAT車の血液です。

オートマオイル(CVTフルード)交換は不可欠です!!

 

最後に ワコーズ PAC-P パワーエアコンプラス の施工をさせていただきました。

IMG_0754

★特長

1.コンプレッサーの潤滑性を向上させ、カーエアコンのフリクションを軽減し、カーエアコン使用時の燃費悪化とパワーロスを低減します。

2.耐摩耗性・シール性・防食性を向上し、コンプレッサー・エキスパンションバルブ・Oリング・ゴムホースなど、エアコンシステムの耐久性を向上させます。

3.システム内部の汚れを取り除き分散させることで、熱交換率を高め、エアコンの冷房効率を向上させるとともに、システム内の目詰まりを予防します。

4.安定した強い油膜を形成し、コンプレッサーの作動音・振動などを低減します。

 

パワーエアコンプラス(PAC-P)を使うと

・カーエアコン使用時の燃費低下を抑えます。
・坂道が楽に走れます。
・カーエアコン使用時のエンジン音が静かになり、効きが良くなります。

 

★こんな方におすすめ!

・一年中エアコン入れてる方!                                                    ・夏場のエアコンは必需だけど、燃費が悪くなるのは困る方!                                              ・エアコンの効きをもっと良くさせたい方!

 

オーナー様、この度は遠方より当店のご利用誠にありがとうございました。またのご来店心よりお待ちしております。

 

★オーナー様より、その日の夜にメールでご報告を頂きました。

 

今回はお世話になりました!220kmの道のりを帰りは峠、名阪国道と走りました。

 軽貨物の3ATですし、特に気にしてなかった変速時のタイムラグが激減して
 スムーズに変速するようになってて、高速域での追い越し加速、
 何より坂道での加速が力強くなって走りやすく変化してました!
 ギア比が変わったのかな?と思う位の変化におおー!と驚きましたよ!
 車が速くなったという感じです。
 パワーエアコンに関しては走行中にコンプレッサーが作動すると
 
 エンジンの負荷になってるなーという感じが無くなりました。
 これは以前使用経験があって効果も経験してたので追加して良かったです。
 しかしこんなに体感できるとは…
 他所様では嫌がられるくらいの過走行な車に付き合って頂いて有難うございました!」

 

ぜひ ワコーズラッフルズオート 体感してみてくださいね!!

皆様のご来店お待ちしております!!!

IMG_0521

当店 ラッフルズオート は地域の皆様に安心・安全をご提供させていただくことをモットーに国内ブランドNo 1!こだわりのジャパンクオリティ!高性能・高品質!お客様から頂くブランドへの期待と満足に貢献の ワコーズ WAKO’S 正規取り扱い専門店 です。

お問い合わせ・ご予約は、工場長直通ホットライン 090-3053-9153

LINE問合せ

工場長おすすめ記事ランキング

1

Snap-on スナップオン  2ガス対応 カーエアコンサービスステーション DUALPRO デュアルプロ 省エネ・高出力のインバーター制御式コンプレッサー(1HP)を2基搭載したフラッグシップモデル ...

2

トヨタ FF車 の リア アクスルビーム ブッシュ 交換 【体感メンテナンス】   こちらの ブッシュ に関しては、単品供給ございますので 交換することが可能となっております。   ...

3

  故障でもないのに調子が悪くなる原因は・・・、   エンジン内の 燃焼室、ピストン、バルブ等に 堆積する カーボン の可能性があります。   カーボン が堆積する主な原 ...

4

兵庫県 神戸市 からの  トヨタ ノア AZR60 に ラッフルズオート × WAKO’S ワコーズ クリーニングメンテナンス   外装も内装も綺麗に維持されております!! 走行距離は 15 ...

5

愛知県 豊田市 からの  トヨタ ヴィッツ KSP130 に ラッフルズオート × WAKO’S ワコーズ クリーニングメンテナンス   走行距離は、77669キロです。   平成 ...

6

  エンジンオイル の 定期交換 2年 に 1回 の 車検整備 だけでは、マイカーの 新車の状態(近い状態)を長く保つことは出来ませんよ!!   日本人の大多数のマイカー使用環境が ...

7

  トヨタ ノア AZR60 1AZ-FSE 直噴エンジン 搭載車   最近、エンジンオイルの滲みが漏れに変わりつつ あったのと、直噴エンジンの泣き所?のインテークバルブ の状態が ...

8

三重県 鈴鹿市 からの  日産 ノート E11 に ラッフルズオート × WAKO’S ワコーズ クリーニングメンテナンス   毎度、いつもの日常、いつもの作業・・・・   走行距 ...

9

兵庫県 伊丹市からの  トヨタ アルファード ANH20 に ラッフルズオート × WAKO’S ワコーズ クリーニングメンテナンス   今回は、いつもの交換内容ではなく ちょいと気付いたこ ...

10

ATF・CVTF圧送交換 トルコン太郎施工実績一覧(抜粋) 下記のリストはラッフルズオートでのトルコン太郎施工実績1000台以上のうちホームページに載せた(抜粋)実績の一覧です。 CTRL+Fで検索窓 ...