LINE問合せ

ラッフルズオート公式インスタグラム

ラッフルズオート内検索

スバル トラヴィック XM220 エンジン異音 修理 動画

スバル トラヴィック XM220

 

毎日、通勤で乗られている車

仕事終わりで帰宅しようとエンジン始動すると

いつもと違う音が・・・

 

オーナーさん、すぐにヤバイと思い・・・

エンジンを止めて

当店へそのままレッカーにて入庫・・・

 

(結果、これが後に大正解)

 

朝、仕事場までの通勤時は何もなかったのにと・・・

 

早速、ボンネットを開けて

拝見・・・

ほうほう・・・

動画撮ってみた

 

これは・・・

ほんまに、いやーーな感じの音・・・

にぎやかに鳴っとる・・・

何か暴れとるな~中で・・・

 

タイミングチェーンか??

 

まず、疑いのある箇所のおおよその修理見積金額を

だして、相談です。

大手術の大出費ならこの車諦めるかもと・・・

 

んん~

ただ異常個所を断定するにしても、ある程度の分解点検は必要

なので、

とりあえず、このへんの金額までで直るならと

了承得て

 

作業開始・・・

 

まずは、ヘッドカバー開けてみますか~

 

img_4151

まずまずの状態をキープされてますね~

バルブ作動部も問題なさそうやな~

 

img_4152

タイミングチェーンはどう?・・・

 

img_4153

目立つキズもないな~・・・

 

テンショナーはどうやろ~・・・

 

img_3890

んんん??・・・

あれ??

かたい・・・

 

ああああ!!

 

完全に固着して動いてない・・・

 

なんでや??

エンジン内部の状態そんなにスラッジでコッテリ

とかでもないのに・・・

 

この油路の小さい穴も詰まってない・・・

おかしい?・・・

 

本来ならこれ、丸ごと部品交換なんだけどね・・・

 

けど・・・高いのよね~

特に輸入車なので・・・(スバルブランドだけど、中身はオペル)

 

ここで、オーナーさんに連絡・事情説明して

 

まぁ~この箇所の構造を考えても作動に影響がないと考えて

一度、無理やりバラシテ復活しそうなら

様子見していただけるということで

荒療法??

修正での再利用じゃ!

駄目なら、新品に交換じゃ!!

 

img_3891

むりくり、破壊しないようにバラシタ。

なんでこんな動き悪いんや・・・

 

img_3892

んんん??

 

こ、これか・・・

このブツ、小さな出っ張り(矢印の先・見えるかな~)

食い込んでるなぁ・・・

 

とりあえず、廻りをキズ付けないないように

慎重に削り取る・・・

 

img_3894

先端ピストン部もキズ多いなぁ~

修正して、全て元通りに組み付け。

 

おっ!手で押しても動くようになったぞ!

これはいけるんと違うか・・・

 

全て外した部品、元通りに戻して。

 

ドキドキ、エンジン始動・・・

 

 

どや!

お~ええんとちゃうの~

エンジンがスムーズに回転している

ええ感じで治まりましたか・・・

 

オーナーさんの好判断で乗らずに大正解!!

そんまま乗ってたら、かなりダメージ与えてたでしょうね。

いや~今回はラッキーやったね~

 

原因は、おそらくエンジン内部のどこかの小さな破片が

エンジンオイルと共に油路を流れて、一番狭い隙間に

たまたま挟まって、このようになったと思われます。

一番始めの画像、ヘッド内部の造り見てもらっても

分かるかな、製造工程の仕上げが粗い、バリが残ってる

ような造りなので、これぐらいと思うような小さな破片が

命取りとなりますね。

さすがアメリカのエンジンか・・・

 

人間の血管、血栓で詰まるのと同じですね。

こういうの原因突き止めるまでが大変ですわ。

 

ですので、エンジンオイルとオイルエレメントは

キッチリ定期交換しましょうね!

 

安物オイルエレメント(フィルター)は、危険ですので

注意してくださいね!

エンジンオイル交換  ←クリック

ワコーズ オイルフィルター(エレメント)  ←クリック

 

 

工場長

 

IMG_0331_R250 sankatenimg01

WAKO'S Authorized Dealer & Technical Support Shop

当店 ラッフルズオート は地域の皆様に安心・安全をご提供させていただくことをモットーに国内ブランドNo 1!こだわりのジャパンクオリティ!高性能・高品質!お客様から頂くブランドへの期待と満足に貢献の ワコーズ WAKO’S 正規取り扱い専門店 です。

お問い合わせ・ご予約は、工場長直通ホットライン 090-3053-9153

(営業 AM10:30~PM6:30 日・祝休み)

IMG_0351_R

 

LINE問合せ

工場長おすすめ記事ランキング

1

レーザー クリーニング とは レーザービームを照射して固体表面から不要な付着物を除去する方法です。 不要な付着物は、レーザービームのエネルギーを吸収することにより非常に急速に加熱され蒸発または昇華され ...

2

Snap-on スナップオン  2ガス対応 カーエアコンサービスステーション DUALPRO デュアルプロ 省エネ・高出力のインバーター制御式コンプレッサー(1HP)を2基搭載したフラッグシップモデル ...

3

トヨタ FF車 の リア アクスルビーム ブッシュ 交換 【体感メンテナンス】   こちらの ブッシュ に関しては、単品供給ございますので 交換することが可能となっております。   ...

4

  故障でもないのに調子が悪くなる原因は・・・、   エンジン内の 燃焼室、ピストン、バルブ等に 堆積する カーボン の可能性があります。   カーボン が堆積する主な原 ...

5

三重県 伊勢市 からの レクサス LS460 USF40 に ラッフルズオート × WAKO’S ワコーズ クリーニングメンテナンス スペックアップ   以前施工の 「エグイ走り!! 殺す気 ...

6

兵庫県 神戸市 からの  トヨタ ノア AZR60 に ラッフルズオート × WAKO’S ワコーズ クリーニングメンテナンス   外装も内装も綺麗に維持されております!! 走行距離は 15 ...

7

愛知県 豊田市 からの  トヨタ ヴィッツ KSP130 に ラッフルズオート × WAKO’S ワコーズ クリーニングメンテナンス   走行距離は、77669キロです。   平成 ...

8

  トヨタ ノア AZR60 1AZ-FSE 直噴エンジン 搭載車   最近、エンジンオイルの滲みが漏れに変わりつつ あったのと、直噴エンジンの泣き所?のインテークバルブ の状態が ...

9

三重県 鈴鹿市 からの  日産 ノート E11 に ラッフルズオート × WAKO’S ワコーズ クリーニングメンテナンス   毎度、いつもの日常、いつもの作業・・・・   走行距 ...

10

ATF・CVTF圧送交換 トルコン太郎施工実績一覧(抜粋) 下記のリストはラッフルズオートでのトルコン太郎施工実績1000台以上のうちホームページに載せた(抜粋)実績の一覧です。 CTRL+Fで検索窓 ...